本日もブログを読んで下さりありがとうございます★
マルチシンガーソングライターの高橋涼子です。
実は私は、シンガーソングライターとしての活動を
本格的にスタートした2011年からずっと、
メルマガを書き続けています。
えぇ。
それはもう。
メルマガメンバーの皆様から
文字ばっかりで読み切れません!(笑)
と怒られるほどに…^^
しかもほぼ毎日。(時々間あくこともあります)
もちろん、読書大好き、文字大好きなお仲間の方も
たくさんいて下さり、「読み応えがあって好き」と
いただけることもあります。
私も自分のペースを大切にさせて頂いているように
私の活動を追って下さる皆様にも
ご自身が楽しめるところを楽しんで頂けたらと
願っています☆
ちなみに、
そのメルマガと同時にブログもずっと書いていましたし
大学の時も、高校の時も、中学の時も
HP作ったり、ブログ書いたり、チャットで遊んだりする
文字大好き人間です。
いわゆる陰キャでもあります。
スポーツもするし陰キャには見えない事もあるようですが
本来は人見知りの激しい超陰キャです。
そんな私のメルマガを、ある方が見て下さった時
これをメルマガだけにとどめておくのは勿体ない!
と言って頂けました。
本当はブログを書く事も大好きだったのですが
他者の価値観に翻弄されてしまった事があり
書くのが怖くなってしまったのです。
それで、本当に応援して下さる皆様だけに届く
メルマガでずっと書いてきました。
でも、精神修行をして、本当の自分の気持ちを取り戻したり
不要に恐れる気持ちも収まってきた今日この頃。
メルマガに書いてきた事で楽しんで頂けたり、
ほっこりして頂けたり、面白いなとか、
ちょっと役に立つじゃない高橋さん、と
言って頂けるようなことを
少しずつブログでも記していたいなと思っています。
前置きが長くなりましたが、そんなわけで
今回は昨年2024年1月24日に発行したメルマガより
ほっこりなミニコラムをお届けします。
◆ミニコラム (高橋涼子メルマガ:2024.1.24より)
先日あったお話。
出稼ぎの出勤前に、おじいちゃまが道端で
自転車が急に止まってしまいころけそうになっていました。
立ち寄って自転車を支えてゆっくりおりて頂き、確認したら、
荷物紐が先端の金具が変形するくらい車輪に絡まっていました。
私は中高生の頃は、マウンテンバイクに乗っていて、
自分で整備のようなこともしていたので、なんとなく知識がありました。
タイヤを回転させながら、少しずつ金具と紐をほどいていきました。
おじいちゃんは「悪いねぇ 悪いねぇ」とおっしゃっていて、
私は「大丈夫ですよ〜ちょっと待っていて下さいね〜」と。
結構絡まっていたので、触っているうちに手が汚れてきてしまいました。
私はあとで洗えばよいと思っていましたが、おじいちゃんが
「手が汚れちゃったねぇ〜ごめんね〜」
と気にかけてくれて、涙が出そうでした。
私の手が汚れた事を気にかけてくれる、
なんて優しいおじいちゃんなんでしょうか。。
そして、まだ紐は絡まっていたものの、
車輪はまわるようになりましたので、
「あとは近くの自転車屋さんいくからいいよぉ〜ありがとうねぇ〜」
とおじいちゃん。
近くのお店へハサミを借りにいき
(このお店の方も、親切にすぐ貸して下さり感動しました)
再び絡まないようほどいた部分をカット。
おじいちゃんとお別れの時が近づいたその時
「大丈夫ですか?これで手を拭いてくださいね」
と、近くで停車していた車の運転手さんが、
ウエットティッシュを持ってきてくれました。
私は、なんて優しい世界なのだろうと…
また涙が出そうでした。。
危うく遅刻しそうだったので、すぐにその場を切り上げましたが、
私はおじいちゃんが喜んでくれてとてもとても、嬉しかった。
誰かに褒めてもらいたいわけではなく、目の前のおじいちゃんが喜んでくれる、
こういう事に最大の幸せを感じて、
そして自分の命があることの意味を感じる人間のようです。
でもその日は、それ以上に、おじいちゃんの優しい声かけ、
ハサミを貸して下さったお店の方、
見知らぬ運転手さんの優しさこもったウエットティッシュまで頂き、
本当に感動しました。
心をリセットさせてもらえた、とても有難い出来事でした。
・・・・・
今日もお読みくださってありがとうございました★
次回のメルマガ抜粋もお楽しみにです^^